2012年2月23日 午前10時配信
雪のなかの座禅草
滋賀県高島市今津には竹林に囲まれた座禅草(ザゼンソウ)の群生地があります。座禅草はサトイモ科の多年草で早春2月下旬頃から3月にかけて赤紫色の花を咲かせます。僧侶がお堂の中で座禅をしているように見えることから座禅草と名付けられました。
昨日22日、訪れると先日の雪で群生地は雪で包まれていました。雪で覆われた群生地を歩くと、雪の中から花を咲かせた座禅草が顔を出しているのを見つけることができました。 また、25日(土)、26日(日)には今津ザゼンソウまつりが開催され、ざぜん草交流市(午前10時〜午後3時)などが催されます。
雪のなかの座禅草
ところ:
座禅草群生地(滋賀県高島市今津町弘川)
交通:
JR湖西線「近江今津」駅下車、バス「ザゼン草前」下車