きょうのきょう ―今日の京―

2012年3月8日 午前10時配信
有楽椿美しい
等持院


メイン写真
サブ写真  足利将軍家歴代の菩提寺 等持院には、樹齢400年以上といわれる有楽椿(通称胡蝶侘助)があります。有楽椿は織田有楽の時代、豊臣秀吉が秀頼に寺を再建させたとき庭園の修復と共に植えたものと伝えられています。
 今は、夢窓国師作と伝えられる庭園で有楽椿が咲き誇り、苔の上には落ちた椿の花が広がっています。また、可愛らしい馬酔木も咲いています。

有楽椿美しい等持院
ところ: 等持院(北区等持院北町)
拝観時間: 午前9時〜午後4時30分
拝観料: 500円
交通: 市バス「立命館大学前」下車、徒歩10分