
「京都水族館」は、約250種類、総数約15000点のいきものと触れ合える、日本初の内陸型大規模水族館です。「水と共につながる、いのち。」をコンセプトに、京の川から大海原を再現する9つのゾーンで構成されています。
京の川ゾーンには、鴨川と由良川をモチーフとした2つの水槽があります。鴨川上流の神秘な世界を再現した水槽では、オオサンショウウオやアマゴなどを見ることができます。かいじゅうゾーンでは、オットセイやアザラシをさまざまなアングルで観賞できます。
約500トンの水量を有する大水槽では、7箇所のビュースポットから、エイやサメ、アオウミガメなどのいきものが雄大に泳ぐ様子を観察できます。海洋ゾーンのさんごの海では、色鮮やかなサンゴ礁が再現され、サンゴとさまざまな彩りの魚たちが泳いでいます。
イルカスタジアムでは、ハンドウイルカの遊泳や見事なパフォーマンスを楽しむことができます。