きょうのきょう ―今日の京―

2012年5月11日 午前10時配信
氷室神社と氷室跡


メイン写真
サブ写真  鷹峯から京見峠を通り、氷室別れの左右の道を右側に北上すると氷室町の集落に至ります。集落にある氷室神社は、額田大中彦皇子に氷を献上したと伝える稲置大山主神を祀り、中世以降、代々主水正を世襲し、宮中で使われる氷のことにたずさわった清原家が氷室や氷池の守護神として勧請したと伝えています。
 この氷室の地は山城国愛宕群の5箇所の氷室のうち「来栖野氷室」にあたり、氷室神社から北西方向、杉坂に至る道の北側に3ヶ所の氷室跡が残っています。

氷室神社と氷室跡
ところ: 氷室神社と氷室跡(北区西賀茂氷室町)
交通: 車で鷹峯から京見峠を経て氷室へ