きょうのきょう ―今日の京―

2012年6月26日 午前10時配信
小丸屋住井うちわ展 京の風 高台寺


メイン写真
サブ写真  創業寛永元年 京都・老舗団扇 小丸屋住井うちわ展「京の風」が東山区の北政所ねねゆかりの高台寺で開催されています。北書院には、京都の名所や祭事が描かれた新深草うちわや、草花が描かれた深草うちわ、京都の花街で配られる舞妓さんや芸妓さんの名前を書いた京丸うちわ、元政形深草うちわなど約200点が展示されています。元政形深草うちわは、瑞光寺 元政上人によって考案され、歌道の仲間で公家侍であった小丸屋住井家が深草の真竹を使って製造したのがはじまりです。
 訪れた人々は、蛍や紫陽花など涼しげなうちわを眺めたり、苔や木々の緑美しいお庭をのんびりと散策したりと楽しんでいました。

小丸屋住井うちわ展 京の風
ところ: 高台寺(東山区高台寺下河原町)
とき: 6月25日(月)〜7月18日(水)
拝観時間: 午前9時〜午後5時受付終了
拝観料: 大人600円、中高生250円
URL: http://www.kodaiji.com/
交通: 市バス「東山安井」下車