きょうのきょう ―今日の京―

2012年10月3日 午前10時配信
梅小路公園 フジバカマにアサギマダラが飛来する


メイン写真
サブ写真  「藤袴と和の花展〜守ろう!古都の自然〜」が下京区の梅小路公園 朱雀の庭で10月8日まで開催中です。
 朱雀の庭の池には、原種のフジバカマ約200鉢が並べられ、青空のもと咲き誇っています。秋の七草のひとつフジバカマは、キク科の多年草です。 以前は身近に見られた原種のフジバカマは、近年、環境の変化により絶滅の危機に瀕しています。  あさぎ色のまだら模様が美しい渡りの蝶アサギマダラは、フジバカマの香りにひきよせられて飛んできます。訪れた人々はアサギマダラが飛び交う姿を見つけると、素早くカメラのシャッターをきっていました。
 また、京都府レッドデータブックに分類されている絶滅の危機にさらされている希少植物も展示されています。

梅小路公園 フジバカマにアサギマダラが飛来する
ところ: 梅小路公園 朱雀の庭(下京区観喜寺町)
とき: 9月22日(土)〜10月8日(月・祝)
時間: 午前9時〜午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日: 月曜日
入園料: 200円(小学生以上)
交通: 市バス「七条大宮・京都水族館前」下車