きょうのきょう ―今日の京―

2012年11月26日 午前12時配信
紅葉の大悲閣 千光寺から眺める絶景


メイン写真
サブ写真  渡月橋から大堰川の右岸をしばらく歩き、さらに石段を登っていくと山の中腹に大悲閣 千光寺があります。千光寺は高瀬川や保津川の開削に力を尽くした角倉了以が保津川開削工事に協力した人々の菩提を弔うために建立したお寺です。
このほど客殿の工事が終わり、11月1日から一般に公開されています。晩秋のいまは、境内の大きなカエデの木やイチョウが色づき、鮮やかな紅葉で包まれています。客殿からは、比叡山、大文字、双ヶ丘、京都の街並みを一望することができます。3連休の最終日は朝から晴天となり、訪れた観光客らが紅葉の千光寺からの絶景を満喫していました。

紅葉の大悲閣 千光寺から眺める絶景
ところ: 大悲閣 千光寺(西京区嵐山中尾下町)
拝観時間: 午前9時〜午後5時
拝観料: 400円
URL: http://daihikaku.jp/
交通: 阪急「嵐山」駅下車