きょうのきょう ―今日の京―

2012年12月27日 午後6時配信
重厚な鐘の音が響く 知恩院で除夜の鐘の試し撞き


メイン写真
サブ写真  東山区の浄土宗総本山 知恩院において寒空のもと今日27日、除夜の鐘の試し撞きが行われ、境内に重厚な鐘の音が響き渡りました。  日本三大梵鐘のひとつである知恩院の大鐘は高さ3.3メートル、直径2.8メートル、重さ約70トンもあります。「えーい、ひとーつ、そーれ」の掛け声とともに16人の僧侶が撞木につながれた子綱をひき、親綱をもった1人が仰向けにぶら下がるようにして鐘を撞きます。  12月31日大晦日の除夜の鐘は午後10時40分ごろから行われ、僧侶17人が力を合わせて108の鐘を撞きます。

重厚な鐘の音が響く 知恩院で除夜の鐘の試し撞き
ところ: 知恩院(東山区林下町)
とき: 12月27日(木)
交通: 市バス「知恩院前」下車