2013年4月30日 午後12時配信
霧島つつじと新緑美しい青蓮院門跡
天然記念物の大クスノキが印象的な青蓮院門跡は、天台宗三門跡のひとつで、別名「粟田御所」とも呼ばれています。粟田山の山裾を擁して造られたお庭は、相阿弥の作庭と伝えられ、好文亭そばには小堀遠州 作庭の霧島の庭があります。
昨日、訪れると龍心池の周りや霧島の庭の霧島つつじが満開に咲き誇り、新緑と紅の霧島つつじの色合いが美しく、訪れた人々の目を楽しませていました。
また、5月6日までは、春の夜間ライトアップが行われています。
霧島つつじと新緑美しい青蓮院門跡
ところ:
青蓮院門跡(東山区粟田口三条坊町)
拝観時間:
午前9時〜午後5時
拝観料:
大人500円
URL:
http://www.shorenin.com/
交通:
市バス「神宮道」下車