2013年7月17日 午後12時配信
山鉾巡行 祇園祭
祇園祭の山鉾巡行が今日17日、華麗に繰り広げられ、豪華絢爛な懸装品で彩られた山鉾が都大路を進みました。午前9時頃、先頭の長刀鉾が四条烏丸を出発。四条堺町で「くじ改め」が行われた後、四条麩屋町で巡行のハイライト注連縄切りが行われました。大勢の観衆が見守るなか長刀鉾の稚児が斎竹に張られた注連縄を太刀で切り落とすと拍手と歓声が沸き起こりました。
「動く美術館」とも呼ばれる山鉾が四条通、河原町通を経て、御池通、新町通まで進みました。音頭取、車方、曳方が協力し合い、重さ10トンを超す大きな鉾を直角に方向転換させる「辻回し」。1回、2回、3回で見事方向転換すると、集まった大勢の観衆から拍手と歓声が沸きあがりました。
山鉾巡行
ところ:
四条麩屋町、御池新町、新町通
とき:
7月17日