2013年7月17日 午後12時配信
南観音山のあばれる観音さま 祇園祭
宵山で賑わう16日夜、日和神楽が終わった頃に南観音山では、「あばれ観音」という珍しい行事が行われます。南観音山ご本尊の楊柳観音(ようりゅうかんのん)を黄色の布で縛り付け、町内を神輿のように担いで周ります。
大勢の見物人が見守るなか蓮台に縛り付けられた観音さまが会所を出発。観音さまは、新町通の蛸薬師と錦小路の間を上下に激しく揺さぶられながら3往復し、辺りは熱気に包まれました。
あばれ観音の由来は、「山鉾巡行で静かに座っていてもらうため暴れさせる」、「各地にある縛り信仰の一つ」など様々な説があります。しかし、いつ頃始まり、どのような由来からなのかは、謎のままです。
南観音山のあばれる観音さま
ところ:
南観音山(新町通蛸薬師下ル)
とき:
7月16日午後11時過ぎ〜